昨日までカワセミの声一つも聞こえなかった。今日行ってみると遠くで鳴き声。おお居るんだな!
歩くにつれてけたたましいほどに鳴いている?ああ2羽で見あってるぞ。縄張り争いだろう。

バトル開始


その場を離れてもまだ遠くで争いの声は聞こえていた。

明日も見られるかな?
スポンサーサイト
[ 2021/03/19 21:32 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
例の場所で2時40分まで待つも来なかったので、いつもの畑へ戻る途中でメスが前を飛んでいる。
しかも2羽で。しかしなかなか撮れない。とそのうち前方から飛んで来るのは♂だった。

見失ったと思ったが降りてた。



♂が飛んだあとを追うように♀が飛んで行った。♂は見失ったがメスはまだ見えてる。
降りたのを見て近づく。

[ 2021/02/10 22:46 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
今日もカワセミしか撮れなかった。明日もカワセミだけにするかなぁ~。

[ 2020/12/01 21:15 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
今日は来ることは来たが全く不作だったので、午前中の歩きで撮ったカワセミをアップしておく。

歩き中はいつも100-400をザックに入れてあるが日の目をみることがなかった。
やっと出番が来たって感じ。

この角度ってなかなか無かったような。


[ 2020/11/18 20:48 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
この前まで巣穴掘ってたカワセミ君、この子警戒心がホントに薄い。向こうから飛んで来て自分の5m前にある杭に留まる。
これノートリですよ。カワセミでこの大きさに写る。

呑み込む瞬間はカワセミも白目になるのね。これは4m弱。

ここからよく飛び込むんだけど、この時は飛びこまず。ていうか近すぎて飛び込み撮るの難しいかも。
[ 2020/04/12 22:06 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)