大掃除なので今日は鳥撮りはなしだなぁ~。
ケルヒャー用意しての奥さんの掛け声。あれれ圧力上がらないぞぉ~?壊れたみたい。
威力なくなさけないままかける。少しは汚れ落ちた。窓ふきフィルター交換。
あと何すればいいの?もうこれで終わりだよだって。ええ~もう終わりなの?
昼飯にピザを頼み午後は掃除なし。もっと掃除したかったんだけど仕方ないから鳥撮りに行くことにした。

なかなか来なかったが意外と近くを通ったね。

近くを通っただけですぐに遠くに行っちゃった。


太陽が曇り隠れて暗くなったころ推定200mのところで狩り行動。

あと半分の距離でやってほしかった。
スポンサーサイト
[ 2014/12/31 22:28 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
今年メスタイプをまともに撮ったの初めてのような気がする。

距離が近いとは言えないが明るいと時間に撮れるのは嬉しい。


オスも通ったが遠いところを通っていったのでそんなに撮れなかった。
[ 2014/12/30 21:33 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
朝から雨降り、昼飯を家で食べて少し小降りになったので出かける。
凄い場面を目撃したけど一瞬の出来事撮れるはずもない。
夕暮れ間近、100m先の電柱にハヤブサが留まった。急に羽根を膨らませ鳴いた。

直後の状況がこれ。

両方とも若のようです。縄張り争いかな?この前怪我したハヤブサもこういう状況でのことかもしれない。

なおも追跡。高速で飛ぶハヤブサしかも距離も200m以上。ピントもへったくれもない。

[ 2014/12/29 19:54 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
朝から嫌な気分になった。もっと気分悪くなるから書かないけど。
でも一日ダメダメの日になっちゃった。撮るものがないので近くの雀をお借りしてるF2.8のレンズで撮る。
こんなの撮れちゃうのかね。さすが2.8は違う。

もう時間切れも近づいたころ近くをこいつが飛び去った。もしかしてハイタカ?たぶんハイタカ!
[ 2014/12/28 20:50 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
今日は用事があり鳥撮りは無しかと思ったが、一時間だけ時間がありそう。
ということで撮れるものは撮ってみた。
近くに留まってたモズ。今ヒーバー中のオオモズ?ではないよ。

先週ここにきてカワセミいそうだなぁ~って思ったポイント。やっぱり居たよ。
向こうから飛んできて車から10m位のところに留まった。カメラを向けるとさすがに飛んでちょっとは離れたところに留まった。

ここまで30分、あとはチュウヒだ。すぐに見つけたさ。


その直後ハヤブサも飛来。降りてるところは撮れた。飛び出しは逃がしたけど。
でも中身の濃い一時間だった!
[ 2014/12/21 20:23 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
来てるのは間違いないんだな。チュウヒは近くで撮れたけど・・・
やっぱり1DX欲しい!


[ 2014/12/14 22:02 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
今日はちょっとブルーな気持ちになった。そのことは書く気にはならないので省略。
でこの画像もブルーになるなぁ~空抜けでピンが来ないからシャープネスいっぱいかけちゃった。
合成写真じゃありません。2羽並んだのは確かです。

揺らぎでダメだろうなぁ~ 手前の細い草にピントきてんじゃね?

なにげに車停めてた場所の近くにコチョウゲンが。
[ 2014/12/13 22:22 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
なんでこんなに写らないのかぁ~~~。今日はいっぱいチャンスがあったのにまともなの探すのが大変。

猫とニアミス、猫はどのくらい奥に居るんだろう?たぶん10m以上は離れてるんじゃないかな。
猫はまだ気が付いてない。

今度はチュウヒが目をそらす?

ここでお互い目が合ったようだ。

白い鳥が来ないから白い犬を至近距離で撮ってみた。

塒。もうなんか自信なくなってきた。

[ 2014/12/07 20:50 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
昼間の畑にはハイチュウは来ない?こいつは居るけどね。


暗くなった塒では撮れないんだな。カメラかレンズか?レンズが悪いってせいにすれば600LⅡのお許しが出るかなぁ?


[ 2014/12/06 21:59 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)