チョウゲンのホバ。よくやる地点は逆光位置。

これは近かったぞぉ~。眠そうだったんで飛ばないんだな。

追加
スポンサーサイト
[ 2015/12/31 22:05 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
もっと撮れてると思ったなぁ~。風もあり揺らぎの影響はないともったが遠いとやはり影響出てるみたい。
ちょっと遠いと全然ダメだ。距離約70m

飛行速度早すぎでしょ。

ちょっとだけバサバサやった。


距離的にはこれが一番近かったかな。約30m
[ 2015/12/27 20:14 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
やっぱりな、畑はこいつしか撮れなかった。

今日はちょっと早い時間に帰ってきたぞ。でもそうなると眩しすぎ。


着地地点見過ぎ。こっち見ろや!
[ 2015/12/20 22:05 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
天気良し、風もあり。条件はいい。ハヤブーのボッチ留まり。幸先いいかな?

ビビりチュウヒも風に向かって飛んでる。


塒は、なんか撮れない。ピンがこないんじゃなくてブレブレ連発。
これも良いとは言えないけどこのくらいしかアップできない。
[ 2015/12/19 21:51 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
何か~居ないのかぁって初めに見つけたのは電柱留まりのハヤブーだった。

今日は風もいい感じで吹いてる。チュウヒも良い感じで風に向かって飛んでるけど前からは絶対に撮れしてくれない。
超遠いやつだけ。画質悪くなったけど超トリミングしてやった。


白頭チュウヒはここの住人になったもよう。

塒。ちょっと明るい時間に帰ってきたがほとんど撮れてない。
[ 2015/12/17 20:41 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
白頭チュウヒが降りてる。でもオイラの位置からじゃ遠いし揺らぎでダメダメだぁ。
飛び出しはこっちに飛んでくれた。

2時に芦原へ行くとすでに入れないほどの人。お仲間に隣に入れてもらった。
でも撮れたのは遠いのだけ。すぐに降りちゃったしな。

塒ではメスタイプがいきなり近かったぞい。

[ 2015/12/12 20:38 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
同じ場所で4時間待ちってなかなかしないよね。釣りのときもライズ待ちって好きじゃなかったしな。
まぁ来てくれたから良かったけど。

ちょっと曇ってたんで順光の良さは薄れてたけど、ギンギンの光よりかは良かったのかな。



今年初めてメスタイプを撮ったような。
[ 2015/12/06 20:57 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
風も多少ありカゲロウもなく好条件の畑。チュウヒ系の鳥は気配なし。チョウゲンが藁ボッチに留まった。

飛び出しも何コマか撮れてる。

でも他は何もなしなので、早めに芦原へ。
案外早めに帰ってきやした。

逆光は初めからわかってるけど光度強すぎでっしょ。

ちょっと良い角度になったね。明日はどうしようかな?悩む。
[ 2015/12/05 20:54 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)