畑は何もいないだろうから近所をうろつく。水辺はこの辺にはないのに上空をミサゴが旋回?
ちょっと追ってみた。と家の近くの川付近で高度が下がっている。なんとその川に飛び込んだ。
川幅15mの小さな川。着水地点は見えなかったが上昇時に撮れたぞ。近かった。

このときのミサゴは全部ノートリだよ~ん。

う~?獲物はなんだぁ。バスっぽいけど川だぞ。鮒であってほしい。

夕方に出没するあいつを撮りに行くも出ず。ハイオスが遠くを飛んで行った。

スポンサーサイト
[ 2016/01/31 21:40 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
塒も良くないと聞いていたが、風も後ろから吹いてるし一人寂しく待ってみた。
うう~来ない?やっとメスが遠くを飛んだ。


もう止めようかと思ったら横を通っていくオス。ってまっすぐ向こうに行っちゃった。
ちょっとしたら戻ってきた。風向きは良かったのか正面に向かってきた。だがいかにせん帰り遅すぎ、ISO12800こんな上げたの初てだと思う。

これは近かったすね。羽切れちゃった。
[ 2016/01/30 20:45 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
風が強い時に良く飛ぶであろう土手で少し待ってみる。だが風に向かって立っていると目を開けていられないほどの強風。
塒も脚立を立てるのも怖いので車から撮れる場所へ。ミサゴが木に留まったぞ!

ミサゴがここに留まってる間に後ろをハイメスが通った。

ミサゴの飛び出し。


[ 2016/01/24 21:21 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
たぶん畑はダメだろうと思ったので2時ころから出かける。30分ほど畑をふらつくがやはり何もいない。
なんで塒へ。でもここしばらく帰りが悪いとのこと。
でも暗くなってからですが戻ってきました。


メスがオスを追い出しました。

[ 2016/01/23 21:50 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
朝の9時から待っても何もなく昼時になる。飛ぶのはやはり2時過ぎ。でも撮れませんよ。
これが撮れたのは3時半。今年初めてこっちに向かって飛んできたような。

これ以外は後追い空抜け。


ノスリ追加、緑の木留まりノスリ。そこそこ珍しくない?こいつは金目ですよ。

背景が良かったんでアップしてみた。
[ 2016/01/10 20:02 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
上空でこんなこと?

これって空中なんとかなの?下のはメスだろうけど、片足のようだ。

下の鳥の拡大。やっぱり片足のようだ。
[ 2016/01/09 22:16 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
風無し。午前中から揺ら揺らじゃん。てか目当ての鳥は来ない。
こいつは大らかな奴。

ハイオスはどこに?すると上空にハイタカ。メスかな?

結局ハイチュウ画像なし。だからもう一枚ハイタカ。
[ 2016/01/04 21:51 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
そこそこ飛んだんだけどなぁ~なんとも撮れない日だった。シャープをかなり強めにかけてやっとこれ。

こんな場面もあったんだけど。

[ 2016/01/02 21:41 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)