用意してた時は気が付かなかったが、オスが飛んできて気が付いた。メスはいつもの枝に留まっていたのだ。
オスが隣に留まって給餌した。

オスはその後3回も給餌しにきた。結局メスはオイラが居た3時間の間、ずっーとこの枝に留まってた。
子供に餌を運ぶでもなく全部自分で食ってしまった。たぶん子供はダメになったようだ。
スポンサーサイト
[ 2016/05/29 22:13 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
午前中はフラフラしてるしかない。珍しくアンテナにオオタカが留まってるし。ちょっと揺らいでるなか。

カワセミはでも悪く、飛び込みも少なくなってきた。これしか撮るものがないので来てるが、今一なかんじ。


ここはちょっと離れた場所、でも同じカワセミですな。
[ 2016/05/21 23:37 ]
未分類 |
TB(-) |
CM(-)
カワセミに行く前にフラフラしてみるも燕が飛んでるだけ。暇だから撮ってみた。
なんともつまらない画像だ。


午後はすでにK氏の待ってるポイントへ。後ろの小さな花、ちょっと萎んだみたい?朝見に行った時はもっと元気に咲いてたのに。

え~まだこんなことする時期なの?巣の中には子供がいるはずなのに。

[ 2016/05/14 21:51 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
6時半に起きて散歩兼探索。例の鳥は旅だった後だった。
ごごからのカワセミしかないな。期待を裏切らないカワセミ夫婦だ。


正面過ぎるホバ。この時は長かったね。

Y字バランス?意味合いが違うけど。

風が出てきたせいかやたらとバランス崩してる。

めづらしく水深のあるほうにダイブして獲物ゲットしてきた。
[ 2016/05/08 21:59 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
なに~~~まさか?行ってみるとホントに居た。目的地の途中なのだろうか?

被り枝が多く飛びは撮れない。ていうか自分が下手かも。

明日まで旅立ち待ってくれないかな?

夕方はカワセミポイントへ。ホントに来まくりだぁ~休む暇がない。
留まりは同じなのでアップしなくてもいいか。ホバ三連写。



このダイブはちょっと遠い。

最後にめっちゃ近いの、留まりだけど。
[ 2016/05/07 21:21 ]
森の息 |
TB(-) |
CM(-)
1時半頃から現場についてすぐにカワセミ君登場。まさに出ずっぱり状態。
20分と間が空かない。ぼーっとしてる時間が無くて逆に疲れるよな。
されどダイブは撮れない。やっと一枚これくらいで我慢しとくかな。

う~~んなんともねぇ。空抜けじゃない空抜けのような画像。

ちょろっと飛ぶときはうまく撮れるね。あたりまえか。

なんだこいつ?モズだよな。モズの幼鳥ってことで納得しておこう。
[ 2016/05/01 21:39 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)