7時半に到着、オイラとしては早い出撃でしょ。そのすぐ後に飛んできた。

やっぱり飛び出しは後ろだよねぇ~

コチョウゲン?だと思うけどなんか大きい。チョウゲンかなぁ。遠くで見つけた時はハヤブサかとも思ったくらい。

同じ場所数回飛ぶも狩りはせず。

このところ背景人工物多い。でもな~んかいい感じだな。立体的に映るんだよね。


一日数回飛ぶも睨まれたのはこの一回かな。
スポンサーサイト
[ 2017/11/26 20:42 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
昨日は暗くてまともに撮れなかった。今日は天気良し!午前中から待つも無しのつぶて。
近くの水辺で暇つぶしてると上空に。

あまりにも暇なんで追いかけてみる。だんだん低空に降りてきた。

さらに下降飛び込みやがった。ダイブの瞬間は運転中でした。
そのあと木に留まったよ。



結局ダイブは撮れず。
[ 2017/11/19 21:25 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
何処に行っても何も飛んでない。昼飯かなって思ったけどちょっと寄った畑。何か降りてる?
おおチュウじゃん。近寄ったらすぐに飛ばれた。あらま2羽。一羽はすぐに何処かへ。
もう一羽は近寄れないもののすぐに降りてくれる。

今度は低木へ。遠すぎだ。これ以上近寄れず。

尾羽のセンターの色がいいね。

あれれ見慣れた車が侵入してきた。

いい方向に飛び出してくれたが絶対的に光量が足りない。

明日は晴れるからまた居ればいいなぁ~!
[ 2017/11/18 21:02 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
寒くなると思って着込んで行ったら汗かいた。その甲斐あって近くで飛んだ。


見る人が見ればここが何処だか分かりそうだな。背景人工物って意外とおもしろいんだ。


飛ぶ高さが全部背景が橋。

もう少し目線が高い場所に陣取れれば良いんだけどな。
[ 2017/11/12 21:30 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
日の出前の6時にチュウヒへ、風が強く寒い。遠くて逆光だが案外飛んだ。

光量足りない上に逆光だし、まともに撮れてない。

逆光きつく空抜けは皆NG、バックありでピンが来てるものは少ないっす。
まぁまぁ見れるのだけアップしとく。
[ 2017/11/12 10:38 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
朝から風が強いとの予報、今日は飛びまくりかな?まったく風無い。と思ったら昼頃より予報どうり爆風。ちょっと遅れたのかな。
でも鳥はこない。なんか上で旋回。そのまま電柱へミサゴだし。電柱かよ。

今年は多いのか。毎回見られる。樽ボッチかなこれって?

早めに大陸型の河川敷へ、風が強いから飛ぶぞぉ~。うっそ飛ばない。
これって違うやつ。まそこそこ綺麗だね。
[ 2017/11/11 21:53 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)