もしかして此処に来るかな?確信もなく待ってみる。さほど時間も待つこともなかった。
あれ?なんか最近では見かけない飛び方がぁ~?来た来た。

台風接近の曇り空。

今日は全部空抜けだ。

スポンサーサイト
[ 2018/09/30 21:46 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
9時前にスタンバイ。すぐに登場。

今日はでがいいんじゃねぇ。

30分後上の枝留まり。その30分後飛んでったきり。その後、一度来るもタッチ&ゴウ。

3時30分諦める。まだちょっとと思い他を見て回る。あれれ電柱にノスリか?ちょっとスリムだな。なんとオオタカ。
どこかで水浴びしたのかも。
[ 2018/09/23 22:32 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
冬鳥が来る前の谷間だな。昼飯まで何もなく仕方ないので期待薄な彼岸花のカワセミに行く。
いやいやいきなり留まってるし。



デカいエビ捕まえたな。蚊の猛襲にあい集中力無く、飛びものはほぼ全滅。
[ 2018/09/22 21:42 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
ノスリだろうな。なんかちょっと違うような?双眼鏡で覗く。オオタカじゃん。敏感で逃げられる。あげく電柱留まり。

色が付き始めた柿の木。


もっと柿が色づくまで居るかな。そのころにはチュウが来るかも?
[ 2018/09/15 21:29 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
いろいろと大河の近辺を放浪してみた。チョウゲンには出くわすが留まりものだけ。


橋の上の道路標識の前を飛んでたミサゴ。2羽居た。
[ 2018/09/08 21:34 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
何か撮れるものはないのかぁ~。冬場は良く通った場所。2羽のチョウゲンの姿発見。
2羽の絡みは撮れなかったの残念。まだ他にも1羽か2羽いるもよう。


そこそこ撮れてるかと思ったけど案外揺らいでるな。


こんな頼りない枯草に留まれるんだね。

[ 2018/09/02 22:48 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
一か月アップしないと広告が入る。最近撮ってあったのだけアップしとこう。
カワセミは居ることは居るがほぼ来ない。

今日も1時間待つも収穫なし。放浪しているとノスリ。

木に留まって下を気にしてるようなので待っていたけど、ちょっとの間に下に降りてた。
[ 2018/09/01 23:18 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)