ここに来るのはチュウだけなのか?一回だけここにメスが来たが撮れなかったことがある。
水面が入っていい感じ。



風があるのでゆっくり飛んでくれた。
スポンサーサイト
[ 2020/01/29 21:46 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
土手上からではどうやっても遠い。100m以内には入ってくれない。上から撮ってるから地面バックがボケないね。
というよりか地面のほうがピントきてるかも。


地面と色がほぼ一緒、ピントばっちり来ないのもわかるな。
[ 2020/01/26 22:20 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
土手について30分ほどしたころ、車中でちょっとスマホに目をやっていた。ふと視線を上げると横に飛んでいたのは♂。
もうすでに真横、間に合わない。取り合えづシャッター押したが撮れているはずもない。
その後飛んで着たのはハヤブー。

それとハヤブサ同類のチョウゲン。どちらも空抜けね。
[ 2020/01/24 20:57 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
暗いしもやってる。カラスの群れ。ミャア~ミャア~言ってる。4羽くらい混じってるよ。

[ 2020/01/22 22:08 ]
水辺の波紋 |
TB(-) |
CM(-)
風が強い中来ない鳥を待っても仕方ないかなっと、昼間で家に居た。昼飯食って1時前に着く。
何も飛んでは来ない。寒いから早めだけど帰るかぁ~て帰り道なんだよね。何時も遇う。
今日はチュウだったけど。

ここはいつもと違う川の葦際。川の規模が小さいのでそこそこ近い。


ロケーションは凄くいい。

チュウが消えたあとチョウゲンが近くの棒上で防風体制。強風で羽毛が逆立つ。
[ 2020/01/21 19:59 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
今日撮れたのはコチョウゲンの♂だけ。タゲリと一緒。

そこそこ近いのに飛ばず。待ちきれずにその場を離れる。
[ 2020/01/19 21:10 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
10時前に家を出て県道で知人とすれ違った。その2分後、今度はメスとすれ違う。
追いかけてなんとか空抜けだけ撮れた。


その後は無しのつぶて、上空のミサゴだけ。
[ 2020/01/16 20:07 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
昨日は見ただけ、今日に至っては見れもしなかった。チュウは居たけど。カエル銜えてる。

獲物はほぼカエル。

[ 2020/01/15 18:27 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
家を出たらアルバイトの電話が鳴った。午後からということで午前中のみの鳥撮りとなった。
すぐにチュウが飛んでいるの発見。

次はコチョウゲン。久々に柿の木に留まってた。逃げない奴。

用水の橋上で待機していると、向こうからイタチがこちらに向かって走ってくるのが見えた。


崩れて護岸の割れ目。もしかして巣穴か?
[ 2020/01/12 20:47 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)
土手上から撮れたチュウ。

いつもの目いいね。

いつもの畑は諦めて土手上で待つと、いきなり飛んで着た。カメラ出しておけってことだよな。
[ 2020/01/11 21:22 ]
芦原の風 |
TB(-) |
CM(-)